文房四宝とは?  みなせトップへ
商品案内トップへ
 
 「文房四宝」については多くのホームページなどでいろいろな説がそれぞれに詳しく説明
  されていますので要点のみにて、以下に簡単に記します。 
  
 
 
 文明はある程度開けていた。
しかし、一定の機能を保つ筆記具が「筆」しかなかった時代、記録に使用出来る道具は 「筆」「墨」「硯」「紙」でした。
 重要なこと、貴重な事例などを後代に、いやその時代時代を生きる人たちの間であっても、必要な事柄を間違いなく伝えるために、そしてそれらを必要な期間残すために欠かすことが出来ないものはこの四つの道具「筆」「墨」「硯」「紙」で、これらは「文房四宝」と呼ばれました。
 長い歴史の中で、何時しかこの四つの道具は実用性に素晴らしい品質・性質を持つのは当然のこと、更に芸術的な面が加味された筆・墨・硯・紙も製造され、世の貴人達はこれらの変化を珍重すると共にそれらを生み出す技を持つ人たちを重用しました。
 これにより「筆・墨・硯・紙」「文房四宝」と呼ばれ、今に至るも「文房四宝」の呼び名が継承されています。
  以下は 北京故宮博物院 清朝宮廷文化展 図録によります ↓
上へ商品紹介トップへ問い合わせホームページトップ頁へ