|
|
臨書用紙 ※ 表示価格は「参考定価/本体価格」、( )内は小ロット時の卸単価で、全て卸価格でお求めいただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古筆名 |
|
表示は参考定価、( ) 内は小ロット時卸単価⇒いずれも一冊から卸価格でお求めいただけます。(お問い合わせ) |
印刷練習用 |
参考定価
(端数卸) |
|
手作り練習用 |
参考定価 ( )内、
小ロット卸単価 |
|
清書用(mm) |
参考定価
(端数時の
販売価格) |
|
関戸古今集 |
|
上 50枚 250×360 |
3,980
(2477) |
|
新鳥片面 部臨50枚 |
4,990(2,629) |
|
本鳥 全懐紙判 1枚 |
2,060
(1,080) |
並100枚 195×232 |
2,300
(1430) |
|
|
〃 〃 淡色 1枚 |
1,170
(2,230) |
全懐紙版 1枚 |
168
(104) |
|
〃 全臨50枚 |
5,870(3,154) |
|
〃 50枚セット |
83,530(54,900) |
|
|
本鳥 帖用 25枚入 |
53,394(33,264) |
|
雁皮半懐紙 1枚 |
640(416) |
臨書に適した「筆」 ⇒ 松月、生中、才、紫小、筆聖、長養、寒梅、、、など |
※ |
前項の関戸をはじめ各臨書に適した「筆」としてご案内します筆はともに、それぞれの古筆臨書に使用されることが多い筆です。が、臨書筆も他用途の筆の適不適判断と同様に、書き手個々の書き慣れや書環境(=師承やご所属の書道会などが好んで使われる筆方向)により、稀にはですが「適さない」とされることもあります(以下各古筆の臨書筆ともに 同)。 |
|
|
高野切(一・二・三種とも) |
|
40枚 295×365 |
3,980(2,477) |
|
新鳥の子 40枚 |
5760(2852) |
|
越前本鳥
1枚 365×295 |
1,460(843) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 紙研の臨書用紙: |
表示価格は「定価(本体価格)」、全て「卸価格」でお求めいただけます⇒お問い合わせ下さい |
|
高野切 |
全懐紙判 約36×50cm 30枚冊 1200円 ⇒ 卸価格はお問い合わせ下さい。 |
|
臨書に適した「筆」 ⇒ 紫蘭小、清風小、墨心、長養優、潤、風月、延喜式、一伍、、など |
|
小島切 |
|
上 20枚 295×365 |
3,980(2,476) |
|
高野切利用 40枚
専用紙 40枚 |
5,760(2852)
6,720(3529) |
|
本鳥 1枚 |
2,070(1022) |
並 100枚 189×250 |
1,796(1,119) |
臨書に適した「筆」⇒せゝらぎ小・中・大シリーズ、墨心、まんようシリーズ、長養優、香蘭、書苑、人、一伍 など |
|
元永古今 |
|
|
|
|
新鳥の子 40枚 |
6,870(3604) |
|
本鳥 40枚 |
62700(33000) |
帖仕立 36頁 |
6570(3454) |
上段の料紙作家と異なる作家製 元永古今 練習紙 213×324mm 20枚入(8種×1枚+6種×2枚) 2,550(1,582) |
元永古今による唐紙 「唐紙(=カラカミ)半懐紙セット」14種 各ナンバー(番号)毎に「一冊 10枚入」定価700円 |
|
道済集(みちなり) |
|
|
|
|
新鳥の子 28枚 |
5,290(2855) |
|
本鳥全懐紙判 1枚 |
2,550(1,582) |
|
|
|
|
本鳥全懐紙判14枚1冊 |
14260(7503) |
臨書に適した「筆」 ⇒ 松月、生(中)、紫小、長養、長養優、潤、風月、一伍、、など |
|
御物和漢朗詠集 / 粘葉本和漢朗詠集 |
|
|
|
|
色紙判新鳥の子 118枚 |
10530(6538) |
|
本鳥 59枚(大色紙判) |
51,180(26660) |
全懐紙判 1枚 |
430(266) |
本鳥全懐紙判 1枚 |
1,210(754) |
臨書に適した「筆」 ⇒ 松月、紫小、長養、長養優、潤、風月、寒梅、一伍、、など |
|
寸松庵 |
|
上 50枚 135×130 |
800(496) |
|
新鳥の子 50枚 |
1,380(752) |
|
本鳥 36枚 |
7,780(3600) |
臨書に適した「筆」 ⇒ 松月、生(中)、紫小、せゝらぎ(小)(中)、才、筆聖、一伍、寒梅、、、など |
|
|
|
|
|
|
|
|
表示価格は参考定価、いずれも一冊から卸価格でお求めいただけます。 |
|
|
「●」色の数字「参考定価」/「●」色の数字「小ロット(1ケ~)卸単価」 |
|
卸単価の掲載がない製品の小ロット(1ケ〜)時卸単価、一定ロット時卸単価などはお問い合わせ下さい。 |
古筆名 |
|
印刷練習用(mm) |
参考定価 |
|
手作り練習用 |
参考定価 ( )内、
小ロット卸単価 |
|
清書用(mm) |
参考定価 |
|
|
本阿弥切 |
|
|
|
|
新鳥の子 40枚 |
5,430(2928) |
|
本鳥 1枚 |
1030(541) |
臨書に適した「筆」 ⇒
せゝらぎ小・中・大シリーズ、墨心、紫蘭小、まんようシリーズ、長養優、香蘭、人、一伍、、など |
|
継色紙 |
|
上 43枚 150×300 |
1,600(993) |
|
新鳥の子 43枚 |
2,720(1353) |
|
本鳥 43枚 |
25380(13355) |
並 100枚 150×300 |
1,800(1,119) |
臨書に適した「筆」⇒ 松月、紫小、長養、長養優、潤、風月、一伍、、など |
|
|
十五番歌合 |
|
|
|
|
専用紙 新鳥の子 36枚 |
4720(3478) |
|
本鳥全懐紙判 1枚 |
3,070(1,909) |
半懐紙利用
新鳥の子 50枚 |
6900(4282) |
本鳥 22枚 |
18,170(9303) |
臨書に適した「筆」⇒ 夕月2号・3号、匂花、長養、特製匂花、竹林、雅心、紫鳳、、、など |
|
古今十三巻 |
|
|
|
|
道済利用 28枚
専用紙 68枚 |
5,290(2855)
8850(4654) |
|
本鳥全懐紙判 1枚 |
2,580(1,582) |
道済利用 14枚 |
14260(7503) |
本鳥 34枚 |
29,790(15010) |
臨書に適した「筆」⇒ 紫小、長養、長養優、紫鳳、、など |
|
一条摂政集 |
|
上 60枚 155×305 |
1,995(1,239) |
|
半懐紙判楮紙 50枚 |
2,450(1,576) |
|
楮紙 60枚 |
5,830(3452) |
並100枚 150×260 |
2,210(1,371) |
臨書に適した「筆」⇒
せゝらぎ小・中・大シリーズ、紫蘭小、墨心、まんようシリーズ、柳月、香蘭、書苑、人、、、など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 紙研の臨書用紙: |
表示価格は「定価(本体価格)」、全て「卸価格」でお求めいただけます⇒お問い合わせ下さい |
|
一条 |
練習用 30枚冊 1,600円 |
⇒ 卸価格はお問い合わせ下さい。 |
|
|
清書用 30枚冊 5000円 |
|
|
中務集 |
|
上 60枚 155×305 |
1,995(1,239) |
|
半懐紙判楮紙 50枚 |
2,450(1,576) |
|
一条利用 楮紙 60枚 |
5,830(3452) |
並100枚 150×320 |
2,210(1,371) |
臨書に適した「筆」⇒清風小、せゝらぎ小・中・大シリーズ、紫蘭小、墨心、長養優、人、一伍、、など |
|
針切 |
|
上 40枚 270×365 |
1,995(1,239) |
|
半懐紙判楮紙 50枚 |
2,450(1,576) |
|
楮紙 1枚 |
300(144) |
臨書に適した「筆」 |
せゝらぎ小・中、大シリーズ、紫蘭小、墨心、まんようシリーズ、柳月、香蘭、書苑、人、一伍など |
|
秋萩帖 |
|
|
|
|
全懐紙判楮紙 50枚 |
5990(3,151) |
|
楮紙 40枚 |
13,840(6902) |
臨書に適した「筆」 |
せゝらぎ小・中・大シリーズ、墨心、まんようシリーズ、柳月、香蘭、書苑、人、一伍、、など |
|
曼殊院古今集 |
|
|
|
|
新鳥の子 24枚 |
3,885(2253) |
|
|
28510(15005) |
関戸部臨利用 50枚 |
4,990(2629) |
本鳥 18枚 |
臨書に適した「筆」 |
清風小、せゝらぎ小・中、墨心、紫蘭小、長養優、人、一伍、、など |
|
古筆名 |
|
表示価格は参考定価、いずれも一冊から卸価格でお求めいただけます。 卸価格はお問い合わせ下さい。 |
印刷練習用(mm) |
参考定価 |
|
手作り練習用 |
参考定価 |
|
清書用(mm) |
参考定価 |
|
|
桂本万葉集 |
|
|
|
|
関戸部臨利用 50枚 |
4,990(2629) |
|
本鳥 16枚 |
34210(18004) |
臨書に適した「筆」 |
松月、紫小、長養、潤、風月、一伍、、など |
藍紙万葉 |
|
|
|
|
楮紙 40枚1冊 |
6,890(3828) |
|
楮紙 1枚 |
380(195) |
臨書に適した「筆」 |
夕月2号・3号、匂花、特製匂花、竹林、雅心、紫鳳、、、など |
香紙切 |
|
上 40枚 270×365 |
1,995(1,239) |
|
半懐紙判楮紙 50枚 |
2,450(1,576) |
|
針切利用 1枚 |
300(144) |
臨書に適した「筆」 |
せゝらぎ小・中・大シリーズ、墨心、紫蘭小、まんようシリーズ、柳月、一伍、香蘭、書苑、人、、など |
松頼切 / 十番歌合 |
|
|
|
|
新鳥の子 40枚 |
5,430(3154) |
|
本鳥 1枚 |
1,300(631) |
臨書に適した「筆」 |
紫小、長養、紫鳳、、、など |
大字朗詠 |
|
|
|
|
関戸部臨利用 50枚 |
4,990(2629) |
|
本鳥 20枚 |
33,165(17710) |
臨書に適した「筆」 |
夕月2号・3号、匂花、特製匂花、竹林、雅心、紫鳳、、、など |
白氏詩巻 |
|
|
|
|
関戸部臨利用 50枚 |
4,990(2629) |
|
本鳥 20枚 |
19,930(10070) |
臨書に適した「筆」 |
夕月2号・3号、匂花、特製匂花、竹林、雅心、紫鳳、、、など |
桝色紙 |
|
並100枚 136×155 |
***(567) |
|
新鳥の子 30枚 |
1,050(600) |
|
本鳥 28枚 |
7,680(3979) |
臨書に適した「筆」 |
清風小、せゝらぎ小、せゝらぎ中、墨心、紫蘭小、長養優、人、一伍、、など |
伊豫切 / 蓬莱切 |
|
|
|
|
新鳥の子 40枚
(高野切利用) |
5,760(2852) |
|
本鳥 1枚 |
2,070(1022) |
小島切清書用紙利用 |
臨書に適した「筆」 |
松月、紫小、長養、潤、風月、一伍、、など |
和泉式部集切 |
|
|
|
|
楮紙半懐紙判 30枚 |
4,340(2329) |
|
|
9,200(4353) |
楮紙半懐紙利用 50枚 |
2,450(1576) |
楮紙半懐紙判 30枚 |
※ (注) 「楮紙半懐紙判 30枚」⇒ 書芸文化新社刊「平安朝かな名蹟選集 第四十一巻」和泉式部集による。 |
臨書に適した「筆」 |
せゝらぎ小・中・大シリーズ、墨心、紫蘭小、まんよう小・大シリーズ、柳月、一伍、香蘭、書苑、人など |
石山切 / 伊勢集 |
|
|
|
|
半懐紙 王朝切継 |
2,250(1129) |
|
本鳥半懐紙判 15枚 |
111,180(69,261) |
臨書に適した「筆」 |
松月、紫小、長養、潤、風月、一伍、、など |
|
|
小島切利用 |
|
高野切利用 |
|
専用紙 |
上 20枚 295×365 |
3,980(2,476) |
新鳥の子 40枚 |
5,760(2852) |
本鳥の子 12枚 |
15970(8405) |
並 100枚 189×250 |
1,796(1,119) |
なでしこ 半紙判利用 |
半懐紙判 50枚 |
2,280(1417) |
|
清風小、せゝらぎ小、せゝらぎ中、墨心、紫蘭小、長養優、人、一伍、、など |
|
古筆名 |
|
印刷練習用(mm) |
参考定価 |
|
手作り練習用 |
参考定価 |
清書用(mm) |
参考定価 |
|
参考定価(本体価格)表示、いずれも一冊から卸価格でお求めいただけます。卸価格はお問い合わせ下さい。 |
|
|
★「紙研」臨書用紙 みなせ非常備品を含む 非常備品は受注(注文確定=入金確認)に伴い取り寄せ納品 |
※ 表示価格は掲載時点の紙研定価(本体価格 消費税別)で、全て一冊から卸価格でお求めいただけます。 |
和泉式部集 |
「古筆セット(実寸) 全臨用19枚冊 定価7000円」 「練習 25枚冊 定価1600円」 |
一条摂政集 |
「手造 全懐紙 1枚 定価1200円」 「清書用30枚冊 定価5000円 練習30枚冊 定価1600円」 |
元永古今 |
元永古今による唐紙「唐紙(=カラカミ)半懐紙セット」14種 各ナンバー(番号)毎に「一冊 10枚入」定価700円 |
|
No 901=小重唐草白ギラ打/902=七宝白ギラ打/903=獅子丸唐草/904=夾竹桃/905=重ね唐草空摺/906=芥子唐草空摺/910=白地二重複丸唐草黄ギラ打/907=大波/914=亀甲/915飛獅子唐草/916=淡茶地獅子二重丸唐草白ギラ打/917=淡茶地 花唐草空摺/920=茶地 花唐草空摺/921=鶴朽葉/922=淡紫地/923=牡丹唐草/924=金銀散らし/925=芥子唐紙/927=白地 金銀箔少振風/928=白地 金銀箔多振風/929=淡茶地 金銀箔少振風/930=淡茶地 金銀箔多振風 |
|
香紙切 |
「手造 全懐紙1枚 定価1200円」 「練習用 25枚冊 定価1600円」 |
高野切 |
「手造 全懐紙 1枚 定価1200円」 「準清書用12枚冊 定価1600円」 |
小島切 |
「手造 全懐紙 1枚 定価1200円」 「練習 14枚冊 定価1600円」 |
継色紙 |
「古筆セット(実寸) 全臨用38枚冊 定価14000円」 「練習 38枚冊 定価4000円」 |
関戸本古今集 |
「手造 全懐紙 1枚 定価1200円」 「古筆セット(実寸) 清書 両面 上51枚冊/下50枚冊とも 冊 定価8000円」 「清書 両面/片面25枚 (A) (B)とも 冊 定価4000円」 「練習 両面/片面とも26枚冊 定価1600円」 |
継色紙 |
「古筆セット(実寸) 臨書用紙 44枚冊 定価1600円」 |
針切 |
「手造 全懐紙1枚840」 「練習用 25枚冊定価1600」 |
本阿弥 |
「手造 全懐紙1枚840」 「全臨用 25枚冊4900」 |
|
|
|
|