|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
漆墨( ※注): ↓ 製墨元「古梅園」様の説明 |
極上油煙墨 最上級菜種油煙 |
菜種油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙墨で濃墨で、艶ある純黒、淡墨使用では茶系の黒です。のびが良く、漢字、仮名作品用に最適。 菜種油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙墨で、濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨では茶系の黒です(古梅園様説明)。 |
極上金松鶴 |
5.0 |
40,000 |
|
金主臣墨 |
4.0 |
32,000 |
|
竹林七賢 |
12.0丁型 |
110,000 |
|
金菊 |
3.0 |
25,000 |
|
飲中八仙 |
10.0 |
90,000 |
|
金千歳苓 |
2.0 |
20,000 |
|
霞光 |
8.0 |
80,000 |
|
金神仙 |
1.5 |
13,000 |
|
八角老松 |
8.0 |
80,000 |
|
写経用墨 |
1.0 |
4,000 |
|
五魑 |
7.0 |
70,000 |
|
〃 |
0.7 |
2,600 |
|
丸虎 |
6.0 |
60,000 |
|
楽寿 |
8.0 |
32,000 |
|
亀膠墨 |
4.0 |
50,000 |
|
〃 |
5.0 |
20,000 |
|
夢沢 |
4.0 |
50,000 |
|
〃 |
3.0 |
12,000 |
|
玉蘭 |
3.0 |
40,000 |
|
〃 |
2.0 |
8,000 |
|
絲瓜墨 |
2.0 |
30,000 |
|
〃 |
1.5 |
6,000 |
|
扇面 |
4.0 |
15,000 |
|
〃 |
1.0 |
4,000 |
|
梅花墨 |
3.0 |
23,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
1.5 |
13,000 |
|
|
|
|
|
写経墨 |
1.5 |
13,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
1.0 |
9,000 |
|
|
|
|
|
山水墨 |
1.5 |
13,000 |
|
|
|
|
|
書画宝 |
1.0 |
9,000 |
|
|
|
|
|
梅一輪 |
1.5 |
9,000 |
|
|
|
|
|
高清 |
5.0 |
40,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
3.0 |
25,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
2.0 |
18,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
1.5 |
13,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
1.0 |
9,000 |
|
|
|
|
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
紅花墨 菜種油煙 このページは「本体価格(消費税別)」 |
聖煙 紅花墨 |
4.0 |
20,000 |
|
|
長年にわたる経験で開発した油煙を使用 |
〃 |
2.0 |
10,000 |
|
三ツ丸(三ツ星)紅花墨 |
10.0 |
13,000 |
|
五ツ丸(五ツ星) 紅花墨 |
10.0 |
35,000 |
|
三ツ丸(三ツ星) 〃 |
5.0 |
6,500 |
|
五ツ丸(五ツ星) 〃 |
5.0 |
20,000 |
|
三ツ丸(三ツ星) 〃 |
3.0 |
4,000 |
|
五ツ丸(五ツ星) 〃 |
3.0 |
12,000 |
|
三ツ丸(三ツ星) 〃 |
2.0 |
3,000 |
|
五ツ丸(五ツ星) 〃 |
2.0 |
8,000 |
|
三ツ丸(三ツ星) 〃 |
1.5 |
2,000 |
|
五ツ丸(五ツ星) 〃 |
1.5 |
6,000 |
|
三ツ丸(三ツ星) 〃 |
1.0 |
1,300 |
|
五ツ丸(五ツ星) 〃 |
1.0 |
4,000 |
|
三ツ丸(三ツ星) 〃 |
0.5 |
650 |
|
五ツ丸(五ツ星) 〃 |
1/3 |
2,000 |
|
|
|
|
|
御にぎり墨 |
1.0 |
5,000 |
|
二ツ丸(二ツ星) 〃 |
1.5 |
1,000 |
|
|
|
|
|
二ツ丸(二ツ星) 〃 |
1.0 |
700 |
|
四ツ丸(四ツ星) 紅花墨 |
10.0 |
23,000 |
|
|
|
|
|
四ツ丸(四ツ星) 〃 |
5.0 |
13,000 |
|
一ツ丸 〃 |
1.0 |
500 |
|
四ツ丸(四ツ星) 〃 |
3.0 |
8,000 |
|
|
|
|
|
四ツ丸(四ツ星) 〃 |
1.5 |
4,000 |
|
三ツ丸(三ツ星)梅紅花墨 |
1.5 |
1,000 |
|
四ツ丸(四ツ星) 〃 |
1.0 |
3,000 |
|
〃 |
1.0 |
700 |
|
四ツ丸(四ツ星) 〃 |
0.5 |
1,300 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅印 紅花墨 |
1.5 |
1,500 |
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
胡麻油煙墨 純椿油煙だけで製墨 |
椿油煙墨だけを使った墨 |
玄 |
5.0 |
50,000 |
|
椿油煙墨 |
2.0 |
40,000 |
|
〃 |
3.0 |
30,000 |
|
〃 |
1.5 |
30,000 |
|
〃 |
2.0 |
20,000 |
|
〃 |
1.0 |
20,000 |
|
〃 |
1.0 |
10,000 |
|
桐油を使用した最高の油煙墨 |
|
|
|
|
桐油煙墨 |
3.0 |
50,000, |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
極上油煙墨 菜種油に山形産「べにはな」の本紅を入れた油煙 |
かな用⇒古梅園の見立。ご使用者様個々の判断で他用途にも使用されます。 菜種油煙 |
べにはな |
3.0 |
15,000 |
|
金さくら形 |
1.0 |
9,000 |
|
〃 |
2.0 |
10,000 |
|
〃 |
0.7 |
6,000 |
|
〃 |
1.0 |
5,000 |
|
さくら形 |
1.0 |
4,000 |
|
〃 |
0.7 |
4,000 |
|
〃 |
0.7 |
3,000 |
|
|
|
|
|
さがみ |
1.0 |
4,000 |
|
紅花油から採取した油煙 |
あさあけ |
1.5 |
6,500 |
|
くれない花 |
2.0 |
13,000 |
|
菊の香 |
1.5 |
4,000 |
|
〃 |
1.0 |
6,500 |
|
〃 |
1.0 |
3,000 |
|
菜種油煙 条巾用⇒古梅園様の見立です。
作風、お好みに合えば他の用途にご使用いただけます |
〃 |
0.7 |
2,000 |
|
月と梅 |
1.5 |
5,000 |
|
賞雪 |
5.0 |
13,000 |
|
すずしろ |
5.0 |
15,000 |
|
天長地久 |
10.0 |
15,000 |
|
〃 |
3.0 |
9,000 |
|
〃 |
5.0 |
8,000 |
|
〃 |
1.5 |
4,500 |
|
仁者 |
5.0 |
6,500 |
|
〃 |
1.0 |
3,200 |
|
秋声 |
8.0 |
13,000 |
|
かな用墨 ⇒古梅園様の見立です。作風、お好みに合えば他の用途にご使用いただけます。 400余年に渡る作りを通し開発された青墨に向く油煙を使用 |
翆鳳 |
3.0 |
5,000 |
|
そよかぜ |
2.0 |
4,000 |
|
紺碧 |
3.0 |
10,000 |
|
〃 |
1.5 |
3,000 |
|
〃 |
1.5 |
5,000 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
長年にわたる経験で開発した油煙を使用
このページは「本体価格(消費税別)」 |
帝王紫墨
菜種油煙に草木より抽出した紫色素を入れたもの |
虎渓三笑 |
10.0 |
10,000 |
|
帝王紫墨 |
1.0 |
4,000 |
|
〃 |
5.0 |
6,500 |
|
〃 |
0.7 |
3,000 |
|
〃 |
3.0 |
4,000 |
|
|
|
|
|
玄龍 |
5.0 |
6,500 |
|
|
|
|
|
〃 |
3.0 |
4,000 |
|
極上油煙墨(薄青系) |
曽参 |
10.0 |
9,000 |
|
大哉布袋 |
3.0 |
25,000 |
|
〃 |
5.0 |
4,500 |
|
九子 |
3.0 |
25,000 |
|
〃 |
3.0 |
3,200 |
|
周蝶 |
3.0 |
20,000 |
|
躍上龍門 |
9.0 |
10,000 |
|
明王 |
2.0 |
13,000 |
|
桜墨 |
9.0 |
8,000 |
|
長葉 |
3.0 |
13,000 |
|
〃 |
4.5 |
4,000 |
|
〃 |
1.5 |
10,000 |
|
|
|
|
|
東風 |
2.5 |
9,000 |
|
青墨 長年にわたる経験で開発した油煙と本藍を使用 |
竹香 |
2.5 |
9,000 |
|
野竹上青霄 |
5.0 |
10,000 |
|
鵞 |
2.0 |
9,000 |
|
〃 |
3.0 |
6,000 |
|
|
|
|
|
松籟 |
3.0 |
10,000 |
|
400余年にわたる墨作りを通して開発された青墨に向く油煙で作った煤だけの色の青墨 |
みちかぜ |
0.7 |
2,000 |
|
蒼苔 |
3.0 |
6,500 |
|
一ツ亀 |
2.0 |
5,000 |
|
〃 |
1.5 |
4,000 |
|
〃 |
1.5 |
4,000 |
|
聖品 |
2.0 |
5,000 |
|
〃 |
1.0 |
2,600 |
|
〃 |
1.5 |
4,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
1.0 |
2,600 |
|
|
|
|
|
一般実用品 このページは「本体価格(消費税別)」 |
百楽 |
5.0 |
2,500 |
|
|
祥雲 |
5.0 |
3,500 |
|
〃 |
3.0 |
1,500 |
|
〃 |
3.0 |
2,000 |
|
〃 |
2.0 |
1,000 |
|
〃 |
2.0 |
1,500 |
|
〃 |
1.5 |
800 |
|
〃 |
1.0 |
800 |
|
〃 |
1.0 |
500 |
|
|
|
|
|
玄之又玄 |
3.0 |
1,50 |
|
大鳳 |
10.0 |
5,000 |
|
〃 |
1.5 |
800 |
|
〃 |
5.0 |
2,500 |
|
鳳龍 |
2.5 |
1,500 |
|
〃 |
3.0 |
1,500 |
|
梅園 |
3.5 |
3,000 |
|
〃 |
2.0 |
1,000 |
|
〃 |
2.0 |
1,500 |
|
〃 |
1.5 |
800 |
|
〃 |
1.3 |
1,000 |
|
〃 |
1.0 |
500 |
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
水墨画用⇒古梅園樣の見立です。
ご使用者個々のお好みに合えば他の用途にご使用下さい。
400余年にわたる墨作りを通して開発された青墨に向く油煙で作った青墨という説明であり、本来の「松煙 青墨」とは異なります。 |
絵手紙用⇒古梅園見立。合えば勿論他の用途にもご使用下さい。 |
絵手紙用墨(玄) |
1.0 |
3,000 |
|
水墨画用墨 |
1.5 |
5,000 |
|
絵手紙用墨(妙) |
1.0 |
3,000 |
|
〃 |
1.0 |
4,000 |
|
絵手紙用墨(正) |
1.0 |
4,000 |
|
蓬莱 |
2.0 |
5,000 |
|
絵手紙用墨(松煙) |
1.0 |
6,000 |
|
〃 |
1.5 |
4,000 |
|
絵手紙用墨(紅入) |
1.0 |
5,000 |
|
〃 |
1.0 |
2,600 |
|
茶墨 |
松煙墨 このページは「本体価格(消費税別)」 |
無名 |
2.0 |
5,000 |
|
寒山拾得 |
10.0 |
50,000 |
|
〃 |
1.5 |
4,000 |
|
我有 |
5.0 |
30,000 |
|
〃 |
1.0 |
2,600 |
|
二喬 |
4.0 |
25,000 |
|
極上茶墨 菜種油煙 |
幽香 |
3.0 |
18,000 |
|
百石公子 |
1.5 |
5,000 |
|
紫泥錠 |
2.0 |
12,000 |
|
玉梨 |
1.0 |
3,500 |
|
壺石 |
1.5 |
8,000 |
|
その他の銘墨 |
寸心千古 |
1.0 |
6,000 |
|
鎧兜墨 15×15×31cm |
600,000 |
|
霊華 |
0.5 |
3,000 |
|
琵琶舞 |
20.0 |
50,000 |
|
他 |
〃 |
5.0 |
15,000 |
|
純金泥墨=次回製造期未定 |
|
95,000 |
|
〃 |
3.0 |
10,000 |
|
このページは「本体価格(消費税別)」 |
〃 |
1.5 |
5,000 |
|
|
|
|
|
究極の墨 |
1.5 |
70,000 |
|
|
|
|
|
〃 |
1.0 |
50,000 |
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
|
商品名 |
大きさ(丁型) |
定価 |
他 |
液体墨 このページは「本体価格(消費税別)」 |
古梅園の液体墨の一部は非常備品ですがご注文確定により取寄せいたします。 |
|
最高級作品用液 |
|
作品用液 |
龍雲 |
500t |
4,000 |
|
玄 |
200cc |
700 |
|
瑞雲 |
500t |
3,000 |
|
玄 |
500t |
1,400 |
|
暁雲 |
500t |
2,000 |
|
玄 |
2L |
4,600 |
|
玄 紫紺系 |
500t |
1,500 |
|
玄 濃墨 |
200cc |
800 |
|
練習用液 |
玄 濃墨 |
500cc |
1,600 |
|
墨液 |
180cc |
350 |
|
玄 濃墨 |
2L |
5,200 |
|
墨液 |
450cc |
700 |
|
|
|
|
|
墨液 |
2L |
2,500 |
|
|
|
|
|
純溶墨 紫紺系 |
100cc |
800 |
|
|
|
|
|
純溶墨 紫紺系 |
180cc |
1,200 |
|
|
|
|
|
純溶墨 青系 |
100cc |
800 |
|
|
|
|
|
純溶墨 青系 |
180cc |
1,200 |
|
|
|
|
|
古梅園の液体墨:
メーカーカタログをご参照の上お申し込み下さい。一部製品は非常備ですがご注文確定に伴い取寄せお届け、又は直送手配をいたします。 |
このページは「本体価格(消費税別)」 |
この頁の各注 & 用途等の説明はいずれも古梅園様の「カタログ」 &「古梅園様の「説明」」によります。 |
|
このページは「本体価格(消費税別)」 |
※注1: 漆墨 |
|
≪菜種油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙墨です。濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶系の黒です。
のびが良く、漢字、仮名作品用に最適≫ 以上「漆墨」は古梅園様カタログ記載の説明です。↓ |
|
この「漆墨=シツボク」なる言葉は 墨 及び 墨色 の「本来表現」にはなかった言葉です。
1990年かそれより少し前、古梅園様のカタログに掲載されている「漆墨」との表示に気づき、古梅園様に「漆墨」の意味合いを尋ねました。 |
「漆=ウルシ=の黒色」に近い漆黒=シッコク=の墨色を持つ墨を造りたいと考えてきた。
そう表現できる性質・品質の墨を完成させ、その墨をより的確に表す言葉として考えた『漆墨』を墨の名に加えた。これが『漆墨=しつぼく=』の名の始まりです。との返事をいただきました。
(注 :1990年・・・、は私が「漆墨」との表示に気づいた年で古梅園様が「漆墨」と言う言葉の使用を始められた年とは関係有りません) |
以上、「漆墨」とは伝統的に使用され表現される墨の種類・原料煙などの墨種類や品質を示すことばではなく、古梅園様が「その墨」の品質・性質を的確に表す言葉として考案された新語である、とご案内します。 みなせ筆本舗
山口j一(山口そう一) |
|