紙、・・
半紙画仙紙加工紙
紙/半壊紙/全懐紙
臨書用紙 ロール紙
色紙/短冊/カルタ/扇面・・・
パフォーマンス書道用紙
便|巻|はがき
裏打紙 吸取紙
水書紙 写経用紙
鳥の子/楮紙/雁皮麻紙/奉書/紺紙/雲龍紙/雲花紙/色和紙/絹
連史紙/拷貝紙
温州皮紙
コピー・ワープロ和紙・・・
書きよい紙、…、??
ドーサ(土砂)引き?
画仙紙とは
加工紙とは
紙の漉き方/工程?
半紙とは
毛辺半紙とは?
料紙とは
半懐紙/全懐紙
具引とは
ローセン加工?
パピルスとは?
紙が枯れる?
かげぼし乾燥
下敷
文鎮
墨床
墨池
篆刻用品
表具材料
水差し
色紙・扇面類
折帖・画帳
習字セット
掛軸・仮巻・
たとう・額など
水墨画・俳画
絵手紙
写経用品
金泥、金箔、鉄鉢
伝授巻
その他商品T
カレンダー・うちわ
白扇・干支墨・・・
季節商品
その他商品U、
筆筒・筆立
・・・
紙刀・有馬籠・・
書籍・専門書
機関誌・会誌
商品案内トップ
注文方法
問合せ
 
みなせ、画仙紙・書画紙・本画仙・本画宣・宣紙・全紙・半切・尺八=1.75×7.5尺 3×8 4×8 パフォーマンス特大紙
書道  |会社案内書道教室画廊画廊開催予定定休日 水曜日|
商品案内ご注文方法お問合わせ|端渓最新情報へ有馬筆リンク | 文房四宝?書道に関する??|
Copyright(C)2000 MINASE All right reserved..
 
  紙
 紙  半紙・画仙紙・加工紙・料紙・葉書など紙製品
商品案内トップへ  みなせトップページへ
ご注文方法  お問合わせ

  画仙紙の一種乍らただ単に「和紙」と、一括りで表現をされる例が多い「(楮紙系を含む)楮紙画仙紙」の数々

実に多彩な画仙紙の、そして半紙、鳥の子、楮紙、麻紙、加工紙、料紙、・・・、・・・、のいろいろ、墨アートの紙

 
画仙紙・半紙など、みなせH.P.でご案内します「紙」の寸法は『書道界慣用換算寸(※ 「1寸」=約3.0p)』です。 本体価格(税別)
半紙 画仙紙 加工紙 紙 / 半壊紙 / 全懐紙 臨書用紙 ロール パフォーマンス書道用紙
/ 楮紙 / 雁皮 /麻紙 / 奉書 / 紺紙 / 雲龍紙 / 雲花紙 / 色和紙 / 色紙 / 短冊 / カルタ / 扇面 、・・・. 写経用紙
便箋//巻紙/はがき 水書紙 裏打紙 吸取紙 コピー・ワープロ和紙 連史紙/拷貝紙/温州皮紙
半紙の試用 画宣紙の試用  /  紙の裁断  理由=ワケありお買い得紙(輸入途上の角打・・・など)
れる? 墨がのる 墨がのらない? 天日かげぼし乾燥 玉版箋? 本草? 青六匹? 一番唐紙・二番唐紙? 手漉き・流動手漉き?
  
ドーサ=土砂引  /  具引? ローセン加工? パピルス?
書きやすい紙 / 丁度よいにじみの紙 / 少し厚い紙 / もう少し薄い紙 / …… /??? 
半紙? 画仙紙? 半紙・画仙紙「名前」 画仙紙「反・包」? 半紙「締(〆)」とは? 画仙紙基本規格各表示寸法
  
墨がのる 墨がのらない? 玉版箋? 本草? 青六匹? 一番唐紙・二番唐紙?
  
天日かげぼし乾燥 / 手漉き | 流動手漉き? /ドーサ=土砂引 ? / 具引? /れる?   紙の裁断
  

公害対策強化と紙質の変化
地球環境保全対策の一環として中国政府が強力に推し進める地球環境保護手段(令)の強化により、手漉「画仙紙」や「半紙」の主要生産地、そして和画仙や半紙の主要下請地、「中国」の製紙環境は変化せざるを得ず、多くの「紙料製法工程」の変更に加え一部紙料は「使用禁止」と定められ、紙の方向を定める基である紙料素材や紙料製法の変更に伴い伝統の紙質は大きく変化しました。過去の品質を継承すべく怠りない努力を続けてはいます。が、紙質を定める第一の要因、紙料作成工程の変更は如何ともしがたく、以前と紙質の異なる製品も生じます。
中国政府が進める「地球環境対策」の影響下「一部手漉紙の紙質変化」+「手漉紙」として不可避、且つ当業界で許容さ
れる範囲下の「経時変化品ムラの差はご容赦下さい ⇒ 「経時変化」「手漉紙の品ムラ」必ずご確認、ご了承下さい。

製紙廃液に地球環境(公害)対策が必要なのに、製品=紙は大丈夫なの??? ⇒ 紙に一切の問題はありません。理由はこちら⇒

 
  書や水墨画などの「紙」   「紙」“用途” による区分
             漢字半紙かな半紙機械漉き和紙半紙パルプ半紙料紙半紙 パフォーマンス書道用紙 ・・・ など
半紙
「パルプ半紙(文具屋様の販路で多く見られる洋紙半紙)」国産 機械漉和紙半紙」 A: 漢字向 B:かな向 / 国産「手漉半紙 :漢字向 B:かな向」手漉にじみ止め半紙」 A:下請、孫請地 「漢字向」 「かな向」「画仙紙半紙 各種」「紅星牌( 本画仙)半紙 安徽宣紙「桃李宣」半紙「毛辺/白蓮/粉連/玉扣」 (中国 福建土紙)半紙」  // 福建土紙のうち「 画仙紙」へ
 特別価格半紙処分特価半紙紙の裁断 
画仙紙/鳥の子/雁皮/麻紙/楮紙/奉書/・・・
画仙紙(素紙)トップ頁画仙紙一覧検索の頁 中国画仙紙加工紙楮紙雁皮紙麻紙奉書鳥の子連史紙拷貝紙紺紙温州皮紙福建土紙、龍游紙など「中国竹紙」の代表紙種⇒ 一番唐紙二番唐紙老灰紙白唐紙|| 紅星牌
特別価格・処分価格画仙紙  
料紙
  平安、雅の清華 手造り料紙の数々から印刷料紙まで品数の計測は不能 |全懐紙/半懐紙帖・巻子練習紙臨書用紙ロール紙
写経用紙色紙|短冊|カルタ|扇面 等 便箋|巻紙はがき色和紙|雲龍紙|雲花紙|パピルス|正絹裏打紙吸取紙水書紙 写経用紙印箋 クレタケ 美文字練習セット紙のれん|凧|うちわ|白扇|カレンダーコピー・ワープロ和紙折帖・画帳紙収納箱(焼桐製)
超お買い得 @ 輸入途上のコンテナ落下などによる角打ちなどによる「ダメージ画仙紙・半紙」
A 手漉紙として業界で通常許容される厚薄差を超える・・・などによる「処分画仙紙・半紙」
在庫状況は不定です。

中国手漉 紙漉職人の現況手漉紙の品ムラ、破れ・・/手漉画仙紙、実生産地の一端/紙の試用 見本

 白唐紙 (中国竹画仙紙)≫  <ごく薄いベージュ色系の>白い老灰紙
千字文 専用枠入り用紙
  半切判 20枚入袋
定価3,740円
全紙判10枚入袋
非常備品
 
100袋〜など一定ロット卸単価はお問い合わせください。
  
 大好評「老灰紙」の紙料をより晒し白に近い薄茶色(薄オード色)に漉きあげた竹紙料画仙紙

  手漉画仙紙ベストセラー!!  話題の「浙江棉単宣」(和画仙の代表的産地=因州画仙紙の孫請け品)

手漉紙を基本から復活!!   もっと書きたい!!
                  …そうです。本物の手漉き紙再現を目指し取り組みました。
                        純手漉 板張り日かげ干し の「半紙」 「画仙紙」

 ☆ 純手漉画仙紙 『 ZX46 』 “純手漉の画仙紙として『嘘のような低価格』 を実現!!価格ご案内
純手漉ですので生産量には自ずから限度があり船積期は遅れ気味とは言え先ずは順調に生産され船積みされています。
しかし、「純手漉」として限定された生産量ですので販売状況・ご注文タイミングにより次の入荷までお待ちいただくこともあります
(品切れ時は「ご予約の確定」による確定順のお届けとさせていただきます。)
寸法 半切 / 全紙 / 2×6尺(約60×180p) / 全紙長寸(約70×180p) / 尺八屏(約53×232p)     画仙紙の規格(寸法)へ
装丁 全紙/半切 :1反=100枚毎の折りたたみ  2×6尺/全紙長寸/尺八屏 :1包=50枚毎の折りたたみ。
1反=100枚毎、或いは50枚毎の包装はありません。   包装は実費にて承ります。 / ZX46の送料

県宣紙 白天鵞牌  紅星牌の良きライバル
1970年代半ばから継続して契約・輸入している長期安定生産品です。 限られた期間を除き、数ある紅星牌ライバル宣紙の中でも品質が安定し、且つ好評だった頃の紅星牌の感覚を継承している「白天鵞宣紙廠」の県宣紙です。

半紙 インターネット&みなせ店頭特価 (正規)毛辺半紙 ・(正規)白蓮半紙
機械漉和紙半紙も多種多様に揃います。 手漉半紙(下請・孫請産地からの直輸入品 や純国産半紙)も豊富です!

料紙 全懐紙判・半懐紙判・半紙判の料紙定番サイズは勿論、半切判・全紙判・2×6尺判などの大判料紙も揃います。

葉書 本画宣(本画仙)張の葉書/越前鳥の子一枚漉葉書/因州楮紙一枚漉葉書/和画仙葉書/料紙葉書など実用からアート素材まで

紙の裁断・包み直しなど 
  ★ 弊社通常取り扱いの画仙紙裁断≪全紙⇒半切≫は裁断費不要、半切画仙紙代金は同枚数で全紙1/2です。



以下の裁断料は画仙紙3×6尺判(約90×180p)、尺八判(約53×227p)までの寸法とさせていただきます。
裁断規格にmm単位の指定は出来ません。お請けします「cm」単位裁断時も「mm」の誤差はご容赦下さい。
お申し込みはこれら裁断の誤差をご理解・ご了解されたものとします。
  画仙紙の裁断は「1反=100枚」、半紙は「1〆=2000枚」単位でお請けします。
「鳥の子」の裁断は前項規格範囲内でありまして裁断の全てを越前産地問屋様に委託します。
  裁断単位は「1巻」をミニマムロットとします。  
裁断料・裁断の受託等は各時点での越前産地問屋様判断によります。越前産地問屋様が「裁断を請けない規格」があります。
裁断をお請けする場合は「裁断所・弊社」間の往復送料実費が必要です。


全紙⇒半切裁断  
全紙⇒半切裁断 全紙を裁断し半切を200枚にする時「全紙1反=100枚」に付き裁断料:1カット=157円
半切100枚ずつを包む⇒半切100枚の包装代\92⇒2包装184円  裁断料と併せ341円  消費税込
弊社通常取り扱い画仙紙の ≪全紙⇒半切判≫裁断は裁断費用不要全紙と同枚数で全紙価格の1/2

前記以外の裁断 1カット&50枚仕立て⇒裁断1カット=274円+(包代92円×包数) 
2カット&50枚仕立て⇒裁断2カット=372円+(包代92円×包数)  
3カット&50枚仕立て⇒裁断3カット=447円+(包代92円×包数) ・・・・・








★ 商品の別仕立ては費用実費が必要です。 「仕立直し内容により異なる仕立て直し実費」+「包み直し代金」です。
★ 包装代は 「画仙紙半切判程度までの寸法」 で 「半紙5帖=100枚=単位以上」 「画仙紙10枚単位」 以上の包装例です。
  裁断料 & 半紙5帖未満 ・ 画仙紙10枚未満の包装・袋入れは相応の実費が加算されます。
※包み直し代一例⇒  書画業界で通常これらを包む様式で
@ 画仙紙半切判程度までの寸法を包装、又は袋入れする場合「1包・袋毎に55円」
A 半切以上〜全紙判程度までを包装、又は袋入れするの時「1包・袋毎に110円」 其の他ケースは実費
B 半紙5帖=100枚=単位で包装・袋入れする場合「1包・袋毎に55円」
税込価格
半紙・画仙紙とも、1梱などの一定ロット単位でそのロット単位特別卸価格が適用されるものがあります。
その単位でのご注文時、そのロット量、或いはそのロットの一部を、例えば「半紙5帖」、「画仙紙20枚」ずつ包装・袋に入れるなどの別仕立てご指示には、受注の梱包数にかかわらず、ご注文全量をそれぞれの商品の1〆、1反単位での卸価格の適用とさせていただきます。 


商品案内トップへ|紙製造工程&板張り乾燥問い合わせ |

中国政府の公害処理対策指導の強化により手漉紙の「一部が影響を受けています。
国産手漉「半紙・画仙紙」の「下請」「孫請」の多くの種類を含み「白蓮・毛辺・粉連・玉扣・福建玉版などの福建土紙」・・・中国手漉紙の各産地共に紙の性質が変化しています。

“龍髭草=イグサ”の使用は一時期禁止され、今も使用制限を受けているのは確かで福建土紙=白蓮・毛辺目粉連・玉扣を筆頭に老灰紙・白唐紙などの主紙料“竹”も影響を受けています。
2014年7月3日到着の画仙紙=書画紙見本に「龍髭草」の文字が復活しました。龍髭草の地球環境にやさしい新たな紙料処理方法が認められたようです)
また、紅星牌に代表される県宣紙主紙料の一つ「藁」の使用も困難になっています。
藁の使用困難はその集散の有り様の変化により集めにくくなったことが主要因のひとつで公害対策≒地球環境保全のため、との大義名分は「藁」に限っては聞かれません。
更に手漉紙全工場に公害対策処理施設の設置が命じられました。
何年か前から白蓮・毛辺などと同じ福建で製作される「玉扣紙」は旧来のものとは全く品質が変わり「毛辺を粗く厚くした」雰囲気の紙質になりました。
伝統の玉扣とは異なる紙質の紙が「玉扣」として連続して船積みされたので一時期契約を中断していました
⇒2010年夏、再確認のため取り寄せた見本は「以前の玉扣紙とは異なりますがかつての品質にヤヤ戻ったとも言える品質」でした。これにより久しぶりに「玉扣半紙」の契約をしました(通関済、販売中)。
2010年時では、これら福建土紙のみならず、老灰紙や白唐紙などの伝統的中国竹紙、更には国産下請地、台湾・韓国の製品を孫請けする中国各産地の製品の多くが紙料、及びその処理の変更に伴い性質に変化を見せています。
現在契約・入荷の福建土紙「白蓮・粉連・毛辺」は、半紙判も含め画仙紙も、更に「他産地」の大半の紙、一例として竹紙の代表的な「老灰紙、白唐紙」などもその性質が変わった、或いは変わりつつあり、公害対策要求への全世界の大きな流れに呼応した中国政府の指導に紙質の変化はやむを得ないものと容認せざるを得ないのが現状です。

⇒2017年の夏が終わる頃、「本来の老灰紙」⇒「竹紙料」で造る「老灰紙」の製紙が出来ると、某製紙廠から連絡がありました。取りあえずは見本を取寄せ竹紙であることを、「本来老灰紙」であることを確認。しかし、見本時と契約し積んでくる現品が異なることがよく発生する中国貿易ですので「国際貿易として最小限ロット」で契約をし、2018年2月10日過ぎ神戸港に到着した荷物の通関が終わった16日、弊社に届きました。
開梱/検品で紛れもない本来の「老灰紙」であることを確認。発売中です(公害対策規制が強力なので、今後の継続的な生産の可否判断は現状きない。とのことです。)
  製品はこちらで掲載しています
    
前項に加え≪製紙職人、印材採掘職人などに代表される『3K(キツイ・汚い・危険)』職場への就業希望者の激減≫。
これは1979年に端を発す≪一人っ子政策≫が直接的な影響を及ぼしています。
21世紀初頭には既に20歳前後の就業適齢期人口の急減が始まり、特に体力を必要とする手漉紙職人(小型手漉紙を除く)は小皇帝として育てられた若者の正に就業対象外企業。手漉製紙業への就業希望者は激減し続け、各手漉紙廠は前述の公害対策ともども紙の質的・量的確保に戸惑っています。
 
「半紙」「画仙紙」の有償試用(販売)!!
   ≪見本用として事前に準備し「枯れて(経時変化を経て)状態の良くなった」紙片ではなく「販売の現物」から
「半  紙」は「100枚(5帖)」単位  
「画仙紙」は「 10枚    」単位、にて有償試用(販売)いたします。
  試用販価適用の価格は、
    「画仙紙:1反=100枚、寸法により1包=50枚
    「半紙:1箱=1000枚」、或いは「1〆=2000枚」の卸単位時に適用される卸単価ではなく、
    「試用販売」の「最低単位=10枚」に適用される「試用価格(卸値と小売価格の中間価格)」にてご提供します。
★試用「画仙紙10枚」「半紙5帖=100枚」の「価格」などは「紙名」+「試用ご希望の旨のご連絡」によりご案内します。
「半紙、画仙紙」を問わず、また「手漉、機械漉」を問わず「書」で使用する「紙」には必ず存在する「紙質の巾」
同じ紙質に漉く努力を続けるにもかかわらず避けることが出来ない製紙時毎の紙質差。更に、同一製紙時の製にも必ず存在する「紙質の差」。
この紙質差の巾が「極々僅か」な場合も含め「書で使用する紙」の「紙質差」は常に生じます。
これは、手漉として避けられない漉き手のとても微妙ながらも刻々と変化する作業運動力にも原因の一端はありますが、この漉き人の運動量の差で生じる紙質差は極々僅かなものなのです。
製紙時、可能な限り「均一な紙」に仕上がるようにと、紙料を均等に浮遊させるべく「漉舟(漉水槽)」に満たされた水に混入する「ノリ」と呼ばれる「粘材」の、安定した作用を維持することがいたって困難であること。これが主たる原因で紙質に差が生じます。
少しの時間差、そして少しの温度差で「粘材(のり:和紙と呼ばれる日本の手漉紙産地で主として用いられる粘材“のり”は“黄蜀葵=トロロアオイ”)を主とします)」の「利き」に差が生じ、熟練の手業で均一に漉いたのにも関わらず「不可避な紙料密度」「厚みの差」等々の紙質差が生じます。
例え「同じ厚さ」に漉くことができた、としても「トロロアオイの利き様」で「紙料密度」には差が生じ、「同じ厚み」の紙でも「重量」が異なってしまうのです。
厚みが、ある程度の範囲下で「安定している」、と言える「紙種」、例えば「紅星牌棉料単宣」、
俗に言う「本画仙」の代表紙は、漉き手がすぐれている、製紙技術が安定しているから「厚みが揃っている」、のではなく、
「漉きあげた紙」の中から「同紙として許容される範囲下に漉き上がった紙」を選別し、選別した結果が「紅星牌棉料単宣」として出荷されているから一定の範囲内の厚薄差にあるのです。
 「お問い合せ」

                   
















































1